西暦2050年に向けて(大帝国建国記録 シーズン2)

大宇宙拡大大帝国建国記録 シーズン2

普段は温厚な俺でも・・・

はじめに

 筆者は感情を出して、怒ることは少ない*1が、いよいよ老害*2なのかと思うこともあるし、家庭環境におけるストレスが要因か、怒ることが増えた*3

 特に歯を食いしばったり、モノにパンチしたりという挙動が現れたからだ。

 

最近怒りを覚えたこと(事例1)

 自動車運転中に、店舗から歩道付きの車道で一時停止し、反対車線への右折が、車の流れた途切れず、30秒程度様子を伺い、交通信号の切り替わるタイミングを待っていたところ、*4後続車の高齢男性運転手より、数回パッシングを受けた。

 まあ、ここでつらつらと記載しても、状況は筆者の主観的情報のみで、明らかに筆者の右折がトロ過ぎたということももちろんありうる客観性のない日記記事である。少し客観性を持たせると、同乗者から見ても、明らかにこの程度の交通合流におけるタイミング待ちは合理的な範囲と考えられ、パッシングを数回も受ける筋合いはないと考えるとのことであった。

 その後、安全かつ合理的なタイミングで反対車線への右折合流を果たしたが、内心では、あと一回パッシングがあれば、車を停車させ*5最近話題の事例*6のように、相手側に抗議するレベルでイラついた。というのも、この場所でパッシングされたのは2回目で、過去も理不尽な状況だったので、それを思い出したからである。

 実際はそのような行為は一切していないが、イラついた。だが、その日はノートパソコンが届く日だったので、温厚に収めた。

 高齢男性運転手*7は、歩道付き車道から車道に出る際に必要な一時停止、徐行をせずに、イライラしていたのだろう。勢いに任せた左折を行っていた。まあ、筆者もイラついたが、相手も当然イラついていたのだ。

 どこかで、イライラを拡散させる負の連鎖があると聞いたことがある。イラついた人(Aさん)は、ほかの人(Bさん)をイラつかせ、その人は、さらに別の人(Cさん)とイラつかせ、悲しませる。だが、ここでCさんがイライラの連鎖を受け止めれば、さらの他人のDさんや、Aさん*8、Bさん*9がなくなるという話だ。なるほど、自己犠牲のいい話だと思った。

 筆者は、繰り返しになるが、新しいノートパソコンが届く日で、うれしかったので、鉾を収めた。

 

最近怒りを覚えたこと(事例2)

 HDMI規格、USB規格、ツイストペアケーブル*10の不正確な商品標記に怒りを覚えた。

 つい最近、家の模様替えを実施した。PCの配線をすべて外し、再度付け直した。その時、それまで2560×1440の解像度*11で表示できるモニターが、何故か1920×1080*12でしか表示できず、かつフレームレートも本来60hzであるところ、30hzしか表示ができない状態に陥った。

 直ちに調査した結果、HDMI規格のケーブルバージョンが古いものを、模様替えの際紛れて使用してしまい、2Kに対応しないHDMI1.3のケーブルを利用していたことが原因だと判明した。

 その後、HDMIケーブルをHDMI2.0のものに取り換えたところ、想定する解像度で表示されることを確認できた。

 怒りを覚えたのは、そのようなミスをしてしまったことではない。逆にこの出来事は筆者にとっては、失敗談としてよい経験となった。

 怒りを覚えるのは、巷で行われている不正確な商品標記である。下記写真に、一般店舗で販売されているHDMIケーブルの一例を示す。HDMIの能力・性能を表す文句が、いろいろと記載されているが、結局のところ、このケーブルは一体HDMIのどのバージョンのものか明記されていない。premiumケーブルということで、ver2.0と推定されるが、HDMI規格のバージョンに乗っ取った表記がほしいところだ。 (追記・修正)筆者の勉強不足で、このHDMIの表記が現在では一般的のようだ・・・つまり、プレミアムはHDMI2.0、ウルトラハイスビードが、HDMI2.1となっている。(追記・修正ここまで)

 USB規格も、ケーブルを含めるともはや、ケーブルテスターがないと判定できないカオスっぷりである。また、許せないのはLANケーブルの表記だ。CAT7のケーブルは、RJ45コネクタを採用したアース付きのものであるところが、ケーブルの土管の部分だけは、CAT7のつくりにし、コネクタ端末は全く無視されたCAT6A規格と変わらないコネクタを使っている商品が跋扈していることだ。明らかな誤認表示で、優良錯誤である。詐欺といってもいいだろう。*13

 時代と技術の過渡期におけるこうした混乱した状況は、WIFIのネーミング*14 でも、大いに見みられたが、最近はナンバーシリーズ化*15しており、今後もそのまま進んでいただきたい。

 

 

最近怒りを覚えたこと(事例3)

 忘れた。思い出したら、新しい記事で紹介していきたい。

 怒りをいつまでも覚えていても、無意味かな。まあ時々、フラッシュバック的に思い出すときもあるけど・・・

 

以 上

*1:と考えている。自負している。

*2:老人は、社会によって無益であってはまだしも有害という、表現の一つ

*3:気がする。そう思っている。

*4:つまり、左折であれば、進行方向なので、比較的しやすい。

*5:もともと停車し、右折タイミングを待っていたので、この場合エンジンを切ってという意味

*6:煽り運転や、非合理的安全性の低い道路に停車し、怒りに任せて感情のまま、相手ドライバーに猛抗議をし、それを動画撮影され、ネットに晒られること。

*7:くそじしい

*8:Cが、Aにイラつかせる場合

*9:反論した場合とか

*10:LANケーブル

*11:WQHD、2K

*12:フルHD

*13:と考える。

*14:11a/b/g/ac/n/axなど、増えすぎてどれがどうなのか、一見してわかりづらい。

*15:WIFI4=n、WIFI5=ac、WIFI6=axとナンバーが増えるほど、最大通信速度が速い。